球技で使える 瞬間的スピード走法のレビューと特典案内

このページでは「球技で使える 瞬間的スピード走法」をどこよりも詳しくレビューしています。
最後までじっくりとご覧下さい。
瞬間的スピード走法講師:渡邉高博さんってどんな人?
1970年愛媛県生まれ。
ランニングコーチ。WTTKアスレチッククラブ代表。
小学生の時はサッカーをしており、中学から陸上を始める。
高校時には、インターハイ400mで日本高校新記録を樹立。
早稲田大学時には、400m選手として東京世界陸上(1991年)、バルセロナオリンピック(1992年)に出場。
早稲田大学人間科学部スポーツ科学科バイオメカニクス専攻卒。
大学卒業後はアメリカサンディエゴへ留学し、ブラジルナショナルコートのもとで最先端のトレーニング理論を学ぶ。
その後、早稲田大学競走部コーチ、大手フィットネスクラブ等のトレーナーとして活動しながら、早稲田大学大学院人間科学研究科身体運動科学研修生修了。
「速く走るのに必要なのは、筋力や精神論ではなく、正しい体の使い方」という指導理念を持っており、科学的なアプローチに基づいた走り方を指導している。
陸上競技だけでなく、Jリーガーやプロ野球選手など球技のトップアスリートにも「出足の2~3歩の速さ」、「球技の動作に連動した無駄のない走り」の指導を行い、高い評価を得ている。
トップレベルで得た方法論を一般向けにカスタマイズした指導現場、テレビやラジオ、雑誌、講演などを通して、自ら考案した「タカヒロ式ランニング」の普及に務めている。
教材概要
球技で使える瞬間的スピードアップ走法は、筋力トレなどは行わず、正しい体の使い方を身につけて走りのスピードアップをするための教材です。
陸上競技のような直線的な走りだけでなく、方向転換や動き出しのスピードアップなど、球技に使える動きを身につけることができます。
DVDは2枚組で、ディスク1が基本編、ディスク2が応用編になっており、渡邉さんが実際にモデルの選手に指導する構成になっています。
以上が教材概要です。
それでは教材本編について詳しくレビューしていきます。
ディスク1:基本編
ディスク1では、正しい姿勢での動き作りをしていきます。
正しい姿勢を作るためのストレッチ、正しい姿勢での腿上げ・引き付け、背骨で走りのリズムを生み出すためのトランポリンジャンプなど、正しい姿勢で背骨から動けるようにするための基本練習を行います。
さらに、球技に必要な動きであるバックステップ、バックステップからのダッシュ、背骨を使ってストライドを大きくするための3段ジャンプなど、背骨を使った動きの練習をしていきます。
ディスク1では、背筋を伸ばし、背骨から動けるようにするために、ロープを使ってトレーニングしていきます。
このロープの作り方はDVDの中で紹介されており、ホームセンターで材料を買ってくれば簡単に作ることができます。(材料は600〜700円程度でそろいます)
ディスク2:応用編
ディスク2では、ディスク1で身につけた動きを発展させ、さらなるスピード強化、球技の動きへ応用できるようにしていきます。
スピード強化では、背骨の伸縮を使ってスピードアップする練習、ゴムや坂道を使い自分の力以上のスピードを体感する練習を行います。
球技への応用では、重心移動によるスムーズな方向転換、背骨を使ったジャンプ、色々な状況でのダッシュ(ボールの落下地点に入る時・ディフェンス時など)を練習します。
最後にモデルの選手がトレーニング前後でのランニングのタイムを比較し、スピードアップできているかどうかを検証します。
球技で使える 瞬間的スピード走法をどーな基準で辛口チェック!
- 価格と内容のバランスはとれているか?
陸上競技をやっていた人にとっては、もしかしたら目新しい内容ではないかもしれませんが、それ以外の人にとっては初めて知る内容だと思います。
なぜなら、ほとんどの人は正しい走り方について教わったことがなく、自己流で走っているからです。球技で使える 瞬間的スピード走法は、才能や筋力ではなく、正しい体の使い方を練習することで、スムーズな動き出し、疲れにくい走り方を身につけていきます。
対象が球技全般でサッカー専門教材ではないため、「サッカーには当てはまらないのでは?」という内容も一部ありますが、大部分はサッカーに十分活用することができます。スピードアップの限界値は人によって異なります。
しかし、その人が本来持っている力を引き出すための練習なので、自己流の走りをしていた人は、この走り方に変えることで、誰でもスピードアップすることができるでしょう。通常、講師の渡邉高博さんの個別指導を受けようと思ったら、1時間で15,000円~20,000円かかります。
瞬間的スピード走法は、180日間のメールサポートもついており、渡邉さんへメールで質問することができます。
この内容でこの価格であれば、割安であるといえるでしょう。また、180日間返金保障もついているため、リスクも低いと思います。
- 誰でも実践できる内容か?
球技で使える 瞬間的スピード走法の練習法は非常にシンプルで、ほとんどが1人でできるものです。
正しい体の使い方を身につけることが目的なので、筋トレや走り込みなど、いじめ抜くような練習ではありません。
補助器具としてロープを使いますが、これもホームセンターで揃う材料で簡単に作ることができます。練習時間は、私が実践した感覚ですが、週2日、1回30分程度のトレーニングで十分だと思います。
正しい姿勢を身につけるためのストレッチは、3~5分で室内でもできるので、こちらは毎日実践することができます。
教材の内容を身につけるのに一番大事なのは継続することです。
瞬間的スピード走法は、手軽に実践できる練習なので、「練習がつらくて継続できないかもしれない」、「練習が難しくて継続できないかもしれない」という心配は必要ないと思います。
- HPの説明が誇大な表現になっていないか?
「球技で使える」と銘打っている割に、冒頭のお客様の声のほとんどが陸上選手なので、「本当に球技で使えるの?」と思えてしまいます。
得られるメリットの部分で「俊足選手という理由だけでレギュラーになれる」とありますが、一定レベル以上の技術がなければレギュラーになることは難しいでしょう。
「1カ月で誰でも俊足選手へと変化」とありますが、個人差があると思います。
トレーニング頻度と時間、教材内容の理解度によって、結果が出るまでの期間は変わってくるでしょう。メールサポートの期間が「90日間」と書いてあったり、「180日間」と書いてあったりとバラバラです。(180日間が正しい期間です)
以上の点が気になりましたが、全体的には「体の正しい使い方でスピードアップする」というDVDの内容を伝えています。
球技で使える 瞬間的スピード走法の悪いところ、良いところ
デメリット
- 背骨から動くという新しい考え方なので、感覚をつかむまでに時間がかかることがある。
- 試合で活用するには、新しい走り方を意識せずにできるようになる必要があるため、継続した練習が必要。
- サッカーには合わない内容が一部ある。
こんな人にはおすすめできません
- 走り方について新しい考え方を受け入れられない人。
- DVDを観るだけで実践しない人。
- 内容を正しく理解するまで繰り返しDVDを観て、実践することができない人。
メリット
- 重心移動を利用したスムーズな動き出しや方向転換ができるようになる。
- スムーズに動けるようになるため、ドリブルやディフェンスなどの対人プレーに自信がつく。
- メールサポートにより、渡邉高博さんへ個別相談をすることができる。
こんな人におすすめです
- 走り方を改善し、スピードアップしたい人。
- 自己流でスピードアップの練習をしていて、成果が出ていない人。
- 直線的なダッシュだけでなく、ドリブルやディフェンスなどサッカーに必要なスピードアップをしたい人。
総合評価(4.0/5段階評価)
球技で使える 瞬間的スピード走法は、従来のような地面を蹴る走り方ではなく、正しい姿勢で重心移動を利用したスムーズな走り方を身につけ、サッカーに必要なスピードを向上させるためのDVD教材です。
多くの人は、「走る」という動作について専門的な指導を受けたことがありません。
ほとんどの人が自己流で走っているため、多くのパワーをロスするような非効率な走り方になっているのです。
トッププレーヤーは背すじがスッと伸びたきれいな姿勢でプレーしているますが、これは正しい体の使い方ができているためです。
瞬間的スピード走法は、走りのメカニズムを細分化し、サッカーのように状況に応じて色々な方向へ動くための走り方を可能にしています。
色々な方向へスムーズに動くための重心移動やステップの踏み方、小さなストライドと大きなストライドの使い分けなど、走りのメカニズムの考え方は陸上出身者ならではで、サッカー出身者でここまで走りについて考える人はいないと思います。
この走り方を身につけることでパワーのロスを最小限にした効率的な走り方、スムーズな動き出し、疲れにくい走り方ができるようになります。
瞬間的スピード走法は、シンプルな基本トレーニングから徐々にステップアップしていくことで、無理なく正しい走り方を身につけていくことができます。
1番の特徴は、ロープを使って姿勢改善をすることです。
正しい姿勢の重要性は色々な教材で言われていますが、「どんな姿勢が正しいのか?」という肝心の部分は、個人の感覚任せになっているものがほとんどです。
このため、本人は正しいと思ってやっていても、実は間違ったフォームが身についてしまうこともあるのです。
瞬間的スピード走法では、ロープを使うことで、個人感覚任せではなく、明確な基準のもとで取り組むことができます。
具体的に何をするかというと、まずディスク1では、ロープを使ったストレッチで正しい姿勢を作ります。
次にロープを使ったダッシュ、バックステップ、サイドステップなどを行い、正しい姿勢での基本動作を身につけていきます。
続いてディスク2では、さらなるスピードアップ、サッカーの動作への応用法を身につけていきます。
ステップの踏み方などに一部サッカーには活用できないと思われる内容もありますが、疑問に思ったことはメールサポートで質問できるので、サポートを活用することで正しく実践していくことができます。
サポート期間も180日間なので、DVDの内容を実践するには十分な期間だと思います。
50mのタイムを伸ばすような陸上的な走り方ではなく、出足の2~3mのスピードアップやスムーズな方向転換で、ドリブルやディフェンスなど、サッカーに活用できる走り方を身につけたい人には、球技でつかえる 瞬間的スピード走法をおすすめします。
以上、「球技で使える 瞬間的スピード走法」のレビューでした。
球技で使える 瞬間的スピード走法を買いたいけど迷っている人、不安な人は遠慮なくメールください。
>>どーなへ事前質問・相談してみる<<