1. ホーム
  2. 一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法超初級編
  3. ≫子供のサッカー初心者おすすめDVD

子供のサッカー初心者おすすめDVD

「子供がサッカーを始めたけど、なかなか上達しない」
「何かアドバイスしてあげたいけど、サッカー経験がないので、何をしてあげたらいいか分からない」
そんな悩みを持つお父さん、お母さんは多くいらっしゃいます。

このページでは、子供のサッカー初心者が練習するべきこと、おすすめのDVDについてお伝えします。

スポンサーリンク

子供に何かアドバイスしてあげたいけど…

「子供がなかなか上達しないから、何かアドバイスをしてあげたいのだけど…」
気持ちは分かりますが、素人考えでアドバイスや指導するのはお勧めできません。間違った知識をもとに練習すると、悪い癖がついてしまい、上達の妨げになってしまうからです。

何事も最初が肝心です。ボーリングでボールを投げる角度が1度でもズレたら、絶対にストライクは取れません。サッカーも最初の方向性が間違っていたら、見当違いの方向へ行ってしまいます。初めに正しい基本技術を身につけることができるかどうかで、その後の伸びしろが全く変わります。

子供のサッカー初心者は何から練習すればいいの?

サッカーで最初に身につけるべきなのは、基本技術(トラップ、キック、ドリブル)です。基本練習はスクールやクラブチームでも行いますが、大切なのは正しい基本技術を身につけることです。

正しい基本技術とは、ボールと自分の体が連動した技術です。

ボール扱いが上手いだけではダメです。
例えばリフティングを正しく行うと、ボールを扱うときのボディバランスが向上し、当たり負けしない体幹を養うことができます。
どんなにリフティングが上手くても、試合で簡単にボールを奪われていたら、正しいリフティングをしているとは言えません。リフティングのための練習をしているだけであり、サッカーの上達にはつながりません。

自分の体が上手く扱えるだけでもダメです。
例えばラダートレーニングはステップワークが向上しますが、ボールがきちんと扱えないうちから行ってもサッカーの練習にはなりません。
ボールがきちんと扱えるから、ラダートレーニングでもボールをイメージした練習になるのです。まずは正しい基本技術を身につけることが大切で、ラダートレーニングはその補強練習として行うべきです。

正しい知識のもとで練習しないと、時間をかけても無駄な練習になってしまうのです。

子供が正しい練習をするには?

では子供が正しい基本技術を身につけるためには、どんな練習をしたらいいのでしょうか?

現在はサッカーの練習法の情報が溢れており、練習メニューは無数にあります。しかし大切なのは、練習メニュー云々ではなく、正しい知識のもと、正しい意識で練習できるかどうかです。極端に言えば、「正しい基本技術とは何か?」を理解できていれば、どんな練習をしても上達するのです。

練習メニューを知りたければ、YouTubeで「サッカー 練習法」と検索すればいくらでも出てきます。しかし、そういった練習メニューの表面だけを真似しても、正しい基本技術を身につけることはできません。

正しい基本技術とは何なのか?どんなことを意識して練習すれば、正しい基本技術が身につくのか?これを知ることが何よりも大切です。

子供が正しい基本技術を身につけるためのおすすめDVD

それでは、子供が正しい基本技術を身につけるためにおすすめのDVDを2つご紹介します。

2つとも講師はプロ選手の経験があり、プロコーチとして活動されている方です。「名選手、名監督にあらず」と言われますが、指導者自身の経験は非常に大切です。

サッカーはレベルが高くなるほど、基本技術の精度が求められます。トップレベルの経験があるからこそ、基本技術の大切さを理解しており、正しい基本技術を指導できるのです。アマチュアレベルのプレー経験しかない指導者は、よほど勉強している方でなければ、正しい基本技術を指導することはできません。

書店に並んでいる教材よりも高額ですが、正しい知識、正しい意識を学ぶのに最適なDVDです。できれば両方を併用して、お子さんと一緒に見ていただくことをおすすめします。

一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法 超初級編

特徴 サッカー初心者向け練習の百科事典
対象者 初心者
難易度 星1個
1人でできる練習
親子でできる練習
詳細レビュー 詳細へ

サッカー初心者向け練習の百科事典

基本技術を身につける練習メニューが豊富(88種類)に収録されています。トラップ、キック、ドリブル、ステップワークなど、あらゆる項目の練習メニューが網羅されているので、基本練習の百科事典的に活用できます。

全ての練習メニューでポイントが解説されているので、サッカー経験のないお父さん、お母さんでも練習のポイントを理解することができます。講師の越智隼人さんはセレッソ大阪、モンテディオ山形でのプレー経験があり、トップレベルの経験があるからこその実戦的なポイントも解説されています。

親子でできる練習を越智隼人のサッカー上達法から抜粋してみた

メリット

  • 一人でできるものから親子でできるものまで、練習メニューが豊富
  • 全ての練習メニューにポイント解説がついているので、正しく練習を行うことができる
  • サッカー未経験の親でも練習のパートナーが務まる

デメリット

  • 関連DVDの「第1弾 越智隼人のサッカー上達法」とセットでしか購入できない
  • チャプターメニューの作りが不親切で、目的の練習メニューを探すのに時間がかかる
  • 映像の照明が暗めなので、小さい画面だと見にくい

檜垣裕志のサッカーテクニック向上メソッド

特徴 世界基準の基本技術を身につけるためのDVD
対象者 初心者~上級者
難易度 星3個
1人でできる練習
親子でできる練習
詳細レビュー 詳細へ

世界で通用する正しい基本を身につけるためのDVD

日本では「両足とも使えるように」という考え方が一般的ですが、世界のトッププレーヤーは正反対で、常に利き足の前にボールを置いてプレーします。
このDVDでは、ブラジル1部リーグでプロ経験のある檜垣裕志さんが、ブラジルのトップリーグでの経験を体系化した「利き足のポイント」を学ぶことができます。

私の経験談になりますが、利き足のポイントを取り入れたことで、ボールを扱うときの体の軸が安定し、ボールコントロール、ボディバランスが改善されたのを感じました。

日本の常識とは異なるので、取り入れるのに勇気が要りますが、いずれこの考え方がスタンダードになっていくのではないかと思います。何事も初めが肝心で、初心者のうちから「正しい基本とは何か?」を学んでおくことが大切です。

練習内容は初心者には少し難しいので、利き足のポイントをこのDVDで学び、練習メニューは越智隼人さんのDVDを参考にする、という使い方をするといいでしょう。

メリット

  • 試合で活きる正しい基本技術が身につく
  • ボールの置き場所が確立できるので、ボールを持ったときに焦ることがなくなる
  • 一人でできる練習メニューが多い

デメリット

  • 日本での常識と異なるので、効果が出るまでは「これでいいのか?」と戸惑うことがある
  • シンプル(だけど奥が深い)な練習が多いので、飽きてしまうことがある
  • 利き足のポイントは奥の深い考え方なので、本当に理解できるまでに時間がかかる

上手くなる子供の特徴

上手くなる子供は、スクールやクラブチームの練習だけでは飽き足らず、家に帰ってもボールを蹴っています。今プロで活躍している選手も、子供の頃は他の誰よりもボールを蹴っていました。

彼らは、なぜそんなに練習できるのでしょうか?

それは、サッカーが楽しいからです。子供は、サッカーが楽しければ自らすすんで練習します。本人は「練習している」、「努力している」という意識はありません。楽しいからやっているだけです。

なぜサッカーが楽しいのでしょうか?

それは、練習した分だけ上手くなるからです。そして上手くなれば、さらにレベルの高いことに挑戦します。そうして、どんどん上を目指していくので、どんどん上達していきます。

サッカー上達のためには、正しい基本技術を理解することが大切です。

子供の中には、直感的に正しい基本技術を理解できる子もいます。そいうった子は、どんな指導者の下でも頭角を現します。しかし、そんな子はまれで、多くの子供は教えてもらって初めて正しい基本技術を理解します。

サッカー経験のないお父さん、お母さんは、子供に直接的なアドバイスを与えることは難しいと思ます。しかし、お子さんが正しい練習をするための環境作りをしてあげることはできます。

今回ご紹介したDVDをお子さんと一緒に見て、一緒に練習してあげてください。正しい知識、正しい意識をもって練習すれば、お子さんは見違えるように上達し、サッカーが楽しくなるでしょう。

スポンサーリンク

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

この記事へのコメントはありません。