1. ホーム
  2. トラップ
  3. ≫ほとんどの人が見落としている正確なプレーに必要な意外なポイントとは?

ほとんどの人が見落としている正確なプレーに必要な意外なポイントとは?

どーなです。

正確なプレー、余裕のあるプレーするためには
何を意識すればいいかご存知ですか?

正確なボールコントロール、
パスを受ける前の情報収集、
パスを受けるポジショニング…

確かに大切ですが、
もっと大切なポイントがあります。

多くの人が見落としているポイントです。

答えを聞くと、
「そんなこと意識すらしたことがない」
という人もいると思います。

それは、軸足の位置です。

「軸足?」と思われたかもしれません。

ボールに対して、正確に軸足を置くことがポイントなのです。

考えてみれば、これは当たり前のことです。

まず、体のバランスが崩れていたら
良いコントロールはできません。

たとえば、リフティングをしているとき
ボールと体の距離が適切なら
安定して続けることができます。

ボールと体が近すぎると、
窮屈な姿勢になるし、

離れすぎると、
無理に足を伸ばした姿勢になります。

スポンサーリンク

ボールと体の距離を決めるのは軸足

ボールと体の距離を決めるのは軸足です。

なぜならボールを扱うとき、
体を支えるのは軸足だからです。

ボールに対して軸足を適切な位置に置くことで、
無理のない姿勢でボールを扱うことができるのです。

上手いプレーヤーは、総じて姿勢が良いものです。

敵のプレッシャーがあっても
力むことなく、自然体でボールを持つことができます。

足元のボールに対し、正確に軸足を置くことで、
敵が奪いにきても、いつでもどの方向にも
ボールを動かす準備ができているからです。

また、難しいボールが来ても、
バランスを崩さずにトラップし、
ボールを収めることができます。

来たボールに対し、正確に軸足を置くことで、
無理のない姿勢でボールコントロールできるからです。

「美しいプレー姿勢」という言葉で、
私が真っ先に思いつくのが、
ピクシーことストイコビッチです。

ピクシーのプレイ集(ユニフォームが時代を感じさせます)

ピクシーのプレーの特徴の1つに切り返しがあります。

鋭い切り返しでDFはバランスを崩して転びますが、
ピクシーは何事もなかったかのように
スラっとした姿勢でプレーを続けます。

センタリングを上げたり、シュートを打つときに、
倒れこみながらプレーするシーンはプロでもよくありますが、
ピクシーのそういったシーンは、ほとんど見たことがありません。

軸足を正確に置くことで、
常に無理のない姿勢でプレーしているからだと思います。

証言1:望月重良

昔のテレビ番組で、元グランパスでピクシーと共にプレーした
望月重良さんがストイコビッチのプレーについて
「軸足の位置がしっかりしていますね」と語っていました。

証言2:金田喜稔

元日本代表のドリブラー金田喜稔さんは、
著書の中でピクシーのプレーについて
次のように解説しています。

なぜ、ストイコビッチのプレーは美しく見えるのか。

その理由の1つが無理をしていないということだ。

体幹の強さ以前に、軸足を置く場所が正確だから、
ボールのコントロールに無理がない。

そのため、どんなプレーでも選択できる体勢を
いつもキープしていられる。

彼は浮き球や速い球をコントロールするときでも、
絶対に軸足がブレていない。

ボールが落ちてくるところに正確に軸足を置くことで、
いつもピンとした姿勢でトラップができている。

もしも味方からのパスが少しでもずれることがあれば、
軸足をサッとずらして安定した姿勢でコントロールする。

ストイコビッチがスラッとスタイルの美しいプレーができるのは
そういうことだ。

(「サイドアタッカー 金田喜稔著」より引用)

どうすれば正確な軸足の位置が身につくのか?

「軸足の位置」というシンプルなポイントですが、
決して簡単なことではありません。

軸足を正確に置くには、自分のボールの置き場所が
分かっていなければなりません。

また、ボールが来たときは、ボールの軌道、落下地点を
いち早く見極める能力が必要です。

一朝一夕で身につくものではありませんが、
意識して練習することで、必ず向上する能力です。

ボールコントロール、ボールの置き場所を
身につける教材としておすすめしているのが、
「サッカーテクニック向上メソッド」です。

正確な軸足、ボールの置き場所が身につくDVD教材

当サイトで、しょっちゅう紹介しているので、
もう耳タコかもしれませんが、

私は、この「利き足のポイント」が、
サッカーの正しい基本だと考えており、
もっと一般化して欲しいと思っています。

先ほど登場した金田喜稔さんは、
ストイコビッチの解説の章を、このように締めています。

軸足の位置が正確で、利き足が心地のいい場所でコントロールできれば、
簡単にボールを失うことはない。

しかし、Jリーグの中で
ボールコントロールが巧みだと言われている選手たちでも、
世界の舞台でプレッシャーを受けたときに
ボールを簡単に失ってしまうことがある。

あれは自分がここにボールを置けば大丈夫という場所を、
持っていない証拠なんだよ

その最初の部分がしっかりしていなのに、
トラップした後のプレーについてパススピードがどうとか、
サポート距離がどうとか、
多くのことを選手に求めても意味がない。

ワシからすれば一番肝心なことが
教えられていないと思っている。

「利き足でなんでもできそうなところへボールを置こう」
と教えてあげれば、子どもたちは解放されるだろう。

それこそ世界が変わるはずだ。

そのストロングポイントを見つけることができない限り、
選手は伸びていかないし、一生迷いが生じる。

調子の良いときにできていたことが、
悪いときはなぜできなくなるのかわからない。

ワシは若年層から、利き足を意識したコントロールを
しっかりと教えてほしいといつも思っとる。

(「サイドアタッカー 金田喜稔著」より引用)

日本で一般化している
「両足均等に」という常識にとらわれず、
ぜひ学んでみてください。

少し見方を変えるだけで、
世界が変わると思います。

正確な軸足、ボールの置き場所が身につくDVD教材

スポンサーリンク

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

この記事へのコメントはありません。