1. ホーム
  2. 一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法超初級編
  3. ≫小学4年生のお母さんから「一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法」について教材相談 

小学4年生のお母さんから「一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法」について教材相談 

こんにちは、どーなです。

小学4年生の息子さんを持つお母さんから、「一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達法」についてご相談をいただきました。

同教材の購入を検討されている方の参考になればと思いますので、シェアさせていただきます。

スポンサーリンク

じゅんさんからの質問

相談者の属性

お名前 : じゅん
年齢 : 10歳
性別 : 男性
サッカー歴はとれくらいですか? : 3年弱
主要ポジションはどこですか? : 攻撃型左サイドバック
一週間の実践可能時間はどれくらいですか? : 3時間位
お問い合わせ教材 : 越智隼人 一人でできるサッカー上達法

一人でもできる!元Jリーガー越智隼人のサッカー上達の詳細レビュー

お問い合わせ内容

じゅんさん

初めまして。小学4年の息子を持つ母です。

息子は小学2年からサッカーを始め、少年団でプレーしていましたが、少年団の中で1番上手くなったのでステップアップの為に3年の冬にクラブチームへ移籍しました。

息子より上手い子が5人います。
その子達を1人でも抜かしたくスクール週2、チーム練習週4でサッカーをやっています。

ですが、親がサッカー経験者じゃないので4年生にもなると自主練するにもどうゆう練習がいいのか分からなくなってきました。

息子は、ドリブルはそこそこですがトラップやパスが苦手のように感じます。
リフティングも苦手。ちょんちょんリフティングで150回位。インステップやインサイドは30回?もも50回。アウトサイド10回いかない位です。
体の使い方も上手い子と比べると下手です。

地区トレセンに推薦してもらいましたが、チーム枠5人なので落ちました。
監督からは、「合格枠に入っていたけど他のチームからも取らないとならないので気落ちするな」と言われました。
監督からは、プレースピードがあるので伸ばしたいと言われています。足も速い方です。

チーム内の保護者からは、よく走っている、動いていると言われています。
少年団の時からチーム1動いていました。

最近は、ドリブルも相手との間合いが近いように感じます。抜けなくなってきました。

ズラズラ状況を書いてしまいましたが、越智さんのDVDの購入を検討しています。
何かアドバイスありましたら、よろしくお願いします。

どーなの回答

どーな

こんにちは、どーなです。
ご相談いただいた内容について、回答させていただきます。

越智さんのDVDは、サッカーを始めたばかりの初心者に向けて作られた内容なので、お子様のレベルから考えると、おそらく物足りない内容だと思います。

お子様はトラップ、パス、リフティングが苦手ということですね。

リフティングは、トラップやボールを扱うときの体のバランスなどを養うのに効果的な練習法です。
それに1人でできるので、自主練習にも最適です。

リフティング自体は各部位で目標回数を決めてコツコツ練習していけばできるようになります。
ただし、リフティングのためのリフティング練習になってしまっては意味がありません。
リフティングの目的を正しく理解して行い、サッカーのための練習にすることが大切です。

そういった観点から、じゅんさんに私がおすすめする教材は、檜垣裕志さんの「サッカーテクニック向上メソッド」です。

この教材では、利き足でのリフティングを通して、ボールと体が連動したコントロールを身につけていきます。
「ボールと体が連動したコントロールとは何か?」について少し説明しますね。

例えばトラップは、足元にピタッと止められればいいわけではありません。
いくら足元にボールを止められても、自分の体がすぐに動けない状態では、相手に寄せられてボールを奪われてしまいます。

試合で必要なトラップとは、ボールを思ったところにコントロールするだけでなく、同時に自分の体がいつでもどの方向にでも動ける準備ができている必要があるのです。

試合では、トラップはもちろん、ドリブル、キックなど全てにおいてボールと体が連動した技術が必要になってきます。

檜垣さんのリフティングメニューの中で特におすすめなのが、テニスボールでのリフティングです。
小さいボールを利き足だけリフティングするには、ボールと体の連動が不可欠なので、このリフティングを行うことで、試合に必要なボールコントロールが身につきます。

すると、いい具合に力の抜けた状態でボールを持つことができるので、トラップだけでなく、そのあとのドリブルやパスの精度アップにもつながっていきます。

檜垣さんの教材で、リフティングの正しい目的を理解してコツコツ練習することで、技術レベルはかなり上がっていくと思います。

以上が私の見解です。参考にしていただければ幸いです。

レビュー記事はこちら
檜垣裕志のサッカーテクニック向上メソッドっていいの?徹底検証しました!

そのリフティング、サッカーのための練習になっていますか?
サッカー初心者の子供におすすめのDVD

まとめ

  • 越智隼人さんの一人でできるサッカー上達法は、初心者向け教材なので、サッカーを始めたばかりの人にはおすすめだが、ある程度サッカー経験のある選手には内容的に物足りないと思われる。
  • 試合では、ボールと体が連動したコントロールが必要。
  • リフティングはボールコントロールを身につけるために効果的な練習法。
  • ただし、リフティングのためのリフティング練習ではなく、サッカーのためのリフティングを行うことが大切。
  • 檜垣裕志さんのテニスボールを使った利き足でのリフティングは、試合に必要なボールコントロールを身につけるのに効果的な練習法。
\ どーな特典付き!! /
檜垣裕志さんのDVD教材レビュー
スポンサーリンク

コメントする

コメント

※メールアドレスは公開されません。

この記事へのコメントはありません。